SSブログ
前の10件 | -

【本日のヒント】与えられた時間を無駄に過ごしても成果になる#0159:100%の自分を引き出すヒント [本日のヒント]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100%の自分を引き出すヒント

#0159

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のヒント】

与えられた時間を無駄に過ごしても成果になる

この言葉に何か思い当たりませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヒントのヒント】

休日に寝過ぎたり、夜まで特になにもしないと時間を無駄にしたな・・・と

感じる方は多いと思います。それは果たして本当に無駄なのでしょうか?

こんな話があります。

Aさん:「時間は有限資産。限られた時間で如何に有効に過ごすか。これが肝心肝心。」

Bさん:「Aよ。ちょいと焦り過ぎではないか?」

Aさん:「あ、師匠。いえ、一時も無駄にする時間なんて無いのです!」

Bさん:「ふむ。。。怠け者の怠け太郎という人物がいた。こやつは若い時から食って寝て休んでを繰り返しておった。果たしてどんな大人になったと思う?」

Aさん:「それはもう酷い人生だったんじゃないですか?救うことすら無理ですよ。」

Bさん:「ふむ。ところが、大富豪になったのじゃ。」

Aさん:「え?何故です??宝くじにでも当たったのですか?」

Bさん:「いや、普通に働いて・・・じゃ。」

Aさん:「からかわないで下さい!そんなことあるわけないじゃないですか。」

Bさん:「実は数々の浪費した時間の中で最もリラックスできる時間の過ごし方を忙しい人々に助言したのじゃよ。するとどうだろう?あくせく一生懸命働く人たちは忙しくする以外の術を知らなかったので、お金を払ってでも助言を仰ぎにいくようになったのじゃ。」

Aさん:「・・・そのあくせく一生懸命働く人って僕じゃないですか!!」

Bさん:「そうとは言っておらん。しかし、無駄か否かを決めるのは本人の行動次第なのじゃ。ある人にとっては無駄でも、それを有効に使おうと決めた人には無駄ではなくなるのじゃな。」

いかがでしょう?

ここで気付きたいポイントは
・無駄か否かは主観的な判断でしかない
・ある人が無駄と思うことを有効に活用すると決める人は無駄ではなくなる
・無駄に過ごしたと言うのは自分が無駄と決めただけ

休日なにもしないというのは場合によっては脳がなにも考えないことを、身体が何も動かないことを要求した結果かもしれません。

そして、その時間を休息と捉え、回復した暁に高いパフォーマンスを出せば無駄と言う人はいないと思います。

同時に、そのように過ごすか否かは本人が決めれば良いわけです。

無駄と言う前に、無駄と思ったことが本当に無駄か、有効な考え方はないか一考してみるのも悪くないのではないでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【編集後記】
いつもありがとうございます。
たいらんとです。

最近お酒を飲むと眠くなります・・・。

歳でしょうか??

お酒を飲むと何故眠くなるのでしょう??

日頃お酒を飲む習慣は無いのですが、よく

飲む人は眠くなるのが心地よいから飲んで

いるのでしょうか?

お酒に疎い自分としては飲めば飲むほどに

謎が深まる飲料です(笑)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【100%の自分を引き出すヒント】

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【本日のヒント】まだやるべきじゃないタイミングで敢えて進むこと#0158:100%の自分を引き出すヒント [本日のヒント]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100%の自分を引き出すヒント

#0158

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のヒント】

まだやるべきじゃないタイミングで敢えて進むこと

この言葉に何か思い当たりませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヒントのヒント】

"機は熟した"ではありませんが、何かをやり始める時にここだというタイミングがあると思います。

中々そのタイミングが来ない時にはどうするのが良いのでしょうか?

こんな話があります。

Aさん:「例の作業どうなった?そろそろ開始時期だろ?」

Bさん:「それがもう少し時間を頂きたいのです。まだ頃合いじゃないというか・・・。」

Aさん:「ふむ。頃合いになるためには後何が必要なんだ?」

Bさん:「具体的に何と言われると辛いのですが、まだやるべきではないと確信してます。」

Aさん:「なるほど。では、その頃合いを待たずして始めてくれ。」

Bさん:「え?」

Aさん:「結果が中途半端になってもいい。今すぐに取りかかってくれ。」

Bさん:「え?は、はぁ。。。」

   :(数日後)

Aさん:「例の件、どうだ?中途半端でもいいから状況を報告してくれ。」

Bさん:「あ、はい。実は言われてすぐに取りかかったのですが、取りかかったことで不明瞭な点が浮き彫りになりまして、現状問題なく、進めております。恐らく、あのタイミングで着手しなければまだ開始できていなかったかもしれません。」

Aさん:「そうか、それは何よりだ。」

Bさん:「Aさんはこうなると分かっていて中途半端でもいいから開始せよとの指示を出してくれたんですね?」

いかがでしょう?

ここで気付きたいポイントは
・物事には開始する前の準備が必要
・準備がどのくらい必要かは開始前にはわからない
・開始することで曖昧な点が浮き彫りになることは大いにある

机上の空論ではないのですが実体験に勝るリアリティは他に無いと思います。

そのため、例え中途半端でも着手した方が作業を通じて具体的なイメージが構築されるため効率的な場合もありますね。

どのタイミングで着手に踏み切りかは判断が難しいところですが、少なくとも先が明確に見えてない状態かつ、煮詰まっていたら一旦開始してみるということも有効ではないでしょうか?

考えすぎて、結果あまり進展がなく開始するくらいなら、曖昧な点があろうと一歩踏み込む勇気を持つのも悪くないのかもしれませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【編集後記】
いつもありがとうございます。
たいらんとです。
 
あれほど暑い夏も急に終わった感じがします。

夜はすでに肌寒く朝の布団の中の温もりが大きな誘惑として

襲ってきます(笑)

この時期の布団の中の快適さは天国に匹敵しませんか?(笑)

これほどの快適さの前では目覚ましが何台あろうが無力と

化します。それこそ、最後の危機感で無理矢理起きる感じ

でしょうか・・・この心地よい布団の誘惑に勝つ攻略法が

無いかと模索中ですが、見つかる気がしません(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【100%の自分を引き出すヒント】

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【本日のヒント】才能を開花するキッカケ#0157:100%の自分を引き出すヒント [本日のヒント]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100%の自分を引き出すヒント

#0157

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のヒント】

才能を開花するキッカケ

この言葉に何か思い当たりませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヒントのヒント】

才能が開花しやすい人とそうでない人はある差があります。

その差は一体なんなのでしょうか?

こんな話があります。

Aさん:「この前参加したイベントでもらった植木・・・調子はどう?」

Bさん:「あぁ、あれね。まさかAくんが盆栽好きだなんて思わなかったな(笑)あの参加賞的な小さな盆栽・・・。」

Aさん:「あれ?もしかして??」

Bさん:「うん・・・枯らしちゃった(汗)Aくんは?」

Aさん:「実は・・・俺も枯らしてしまい・・・やっぱ俺才能無いんだな(笑)次は食べられる野菜とかにしよーかな。」

Bさん:「あはは。それいいかも。私はもう一回チャレンジするよ。次こそは枯らさない!」

Aさん:「・・・Bちゃんって昔からそうなの?」

Bさん:「え?何が?」

Aさん:「いや、失敗しても次また挑戦するなーって。」

Bさん:「あぁ・・・そう言えばそうだね。だって、せっかく一回失敗して教訓得たんだから次挑戦したら成功しそうじゃん。1回で止めちゃうなんてなんか勿体なくて(笑)」

Aさん:「すげー。俺には無かったその発想(汗)」

Bさん:「え・え・え・??ほめられるようなことかな?えっと、何か貧乏性なの私!!(笑)」

いかがでしょう?

ここで気付きたいポイントは
・才能が開花するか否かは挑戦の数に比例する
・挑戦の数は諦めるか続けるかの違いが大きい

才能があっても、それが開花したとわかるか否かは開花した時にならないとわからないことが多いようです。

また、一回の挑戦だけで才能が開花することは稀でもあるようです。

となると、才能が開花しやすい人は言い換えれば挑戦を続けている人と言えるのかもしれません。

一度で諦めていませんか?もしかしたら、諦めたものの中にまだ開花していない才能があるかもしれませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【編集後記】
いつもありがとうございます。
たいらんとです。
 
ハリウッドのアクション映画ボーンシリーズ。

最新作「ジェイソン・ボーン」を鑑賞してきました。

内容は前作までとは若干作りが異なり、ITがフル活用されて

いました。

ミッション・インポッシブルシリーズ然り、ボーンシリーズも

然り・・・近年のアクション映画にはITが無くてはならない

素材になってしまったんですね。

一昔前にマイノリティリポートとと言う半SF映画があり、

当時は近未来的だと騒がれましたが、その多くの基盤は現在の

技術で実現可能です。

となると、次来る未来は・・・トランスフォーマー??とかで

しょうか?(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【100%の自分を引き出すヒント】

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【本日のヒント】天才の延長線を考えてみる#0156:100%の自分を引き出すヒント [本日のヒント]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100%の自分を引き出すヒント

#0156

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のヒント】

天才の延長線を考えてみる。

この言葉に何か思い当たりませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヒントのヒント】

世の中の各界には天才と言われている方々がいます。

天才と凡人・・・そこに境界線はあるのでしょうか?

こんな話があります。

Aさん:「やっぱ、イチローは天才だわ。彼しか出来ないよあれ。」

Bさん:「それは語弊があるぜAくん!彼しか出来ないではなく、彼しか到達できないが正しいぜ。」

Aさん:「ん?なにか違いあるんだっけか?」

Bさん:「大有りさ。天才にしか到達できない極地はあっても、天才にしか出来ないことは無い!」

Aさん:「まぢ?そうなの??」

Bさん:「世の中の天才と呼ばれている方々を見てみろよ。イチロー然り、羽生名人然り、羽生くん然り、計算が凄い少年然り。いずれも、野球、将棋、フィギュアスケート、計算と誰もが挑戦すれば出来ることの中で誰よりも実績を出してるだけだろ?」

Aさん:「・・・言われてみればそうだな。ってことは?!」

Bさん:「そう。天才も凡人も同じ線上にいるってことさ。後はその線上でどこまで到達できるかどうかだけだよ。」

Aさん:「ってことは俺も天才と同じ土俵でその入り口にいるってことか?」

Bさん:「おぅ。あとはやるかやらないか。諦めないか諦めるか。続けるか止めるか。それだけさ。」

Aさん:「なんかそう考えるといけそうな気がするな!」

Bさん:「がんばれ(そこが入り口なだけなんだけどな(笑))」

いかがでしょう?

ここで気付きたいポイントは
・天才と呼ばれる方々の多くは誰もが到達できる線上にいる
・天才の極地に到達できるか否かは才能や努力以前にやるかやらないかが重要
・少なくとも誰もが天才になれる可能性はある

イチローは自分自身のことを天才とは言わず以下のように述べています。

「努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。
 努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。
 人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。」

天才とは誰かが決めた評価であり、天才と呼ばれた人は一般の人と同じように対象に打ち込んでいることの方が多いようです。

結果として一般の人より諦めなかった、結果が出るまで続けた、その結果周りが認め天才のレッテルを貼るのでしょうか。

無人島に一人凄い才能の人材がいても、それを認める人がいなければその人は天才と呼ばれることなく生涯を終えますね。

つまり、評価する人がいてこその天才、また天才と呼ばれる土俵には誰もが上がることができる・・・そう考えながら何か新しいことに挑戦するのも悪くないのではないでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【編集後記】
いつもありがとうございます。
たいらんとです。

最近、妙に鼻がムズムズします。

風邪っぽい症状かと思いきや・・・そうでした。

花粉症でした!

毎年この時期発現する花粉症・・・今年も同じく

やって参りました(泣)

杉でも桧も花粉を飛ばして無いのですが果たして

何の花粉症なのでしょう・・・ブタ草や稲などの

花粉かもしれません。

集中力にも影響でるので早く過ぎ去ってほしいと

思います(泣)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【100%の自分を引き出すヒント】

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【本日のヒント】1秒の迷いを消してみる#0155:100%の自分を引き出すヒント [本日のヒント]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100%の自分を引き出すヒント

#0155

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のヒント】

1秒の迷いを消してみる

この言葉に何か思い当たりませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヒントのヒント】

行動が早い人にはある特徴があるようです。

こんな話があります。

Aさん:「先輩、こんな問題が発生してしまったのですが・・・。」

Bさん:「んじゃ、Cさんと問題を共有して、問題についてはこう対処して。」

Aさん:「・・・。」

Bさん:「ん?どした?」

Aさん:「いや、判断めっちゃ早いなと思いまして。こゆ問題はよく発生するんですか?」

Bさん:「そう?この手の問題は余り発生しないなー。今回の問題も聞いて驚いたし(笑)」

Aさん:「え?でも考えて悩む時間ほぼゼロじゃありませんでしたか?」

Bさん:「あぁ、それなら悩む前に動いているからそう感じるんじゃないかな?悩んでベストな回答が出るなら悩むけど、正直そういうラッキーなことって皆無だよ。だから、少しでも情報を集めるためにまず初動する・・・がポイントかな。」

Aさん:「悩む前に動くんですか?その結果、悪化しちゃったらどうするんですか?」

Bさん:「それは悩んでから動いても同じことだよ。動いてから考える。こうすることで、動いたことによる結果を持って考えられるから悩んでから動くよりも随分柔軟な対応が出来るんだ。」

Aさん:「そっかー。でも怖いっすね。自分はビビってしまいそうです。」

Bさん:「ま、そこは慣れもあるのかもな。そのためには数をこなさないとだよ(笑)」

いかがでしょう?

ここで気付きたいポイントは
・悩んでから行動するのも行動してから悩むのもやる前から結果はわからない
・悩んでから行動するより行動してから考える方がロスが少ない
・行動してから考えると、行動した結果をインプットとして考えることが出来る

結果がわからない状態で行動すると、不安がつきまとう方が多いと思います。

だから悩み、考え、動くことになるようです。

しかしながら、結果がわからないことの多くは情報不足であるようです。

つまり、情報不足な状態で考えても、その考えた内容が良い結果につながるか否かは行動してみないとわからない。

と言うことで、情報収集を兼ねた初動が重要になります。

行動の早い人は、この初動を小さく早く実践するのが上手なようです。

今まで行動する前に考えすぎていて初動がどうも遅れるな・・・と思い当たる方は試してみてはいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【編集後記】
いつもありがとうございます。
たいらんとです。

枕が合わずに苦戦しています(苦笑

気にしなければ何でもいいのですが、気にすると気になるのが枕・・・。

中でも一番の悩みが枕の購入時に試す(一晩寝て使い心地をチェック)

ことが出来ない点かなと(笑)
 
試しに合いそうな枕を購入してみましたが、いまいちしっくり来ず。

枕が合う合わないは一晩使ってみないとわかりませんね(苦笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【100%の自分を引き出すヒント】

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【本日のヒント】知らないから出来ないことと上手に向き合う#0154:100%の自分を引き出すヒント [本日のヒント]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100%の自分を引き出すヒント

#0154

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のヒント】

知らないから出来ないことと上手に向き合う

この言葉に何か思い当たりませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヒントのヒント】

知らないことに挑戦する場合、それ自体に抵抗感を感じる方は多いようです。

そうで無い方はどのように知らないことに向き合うのでしょうか?

こんな話があります。

Aさん:「Bくんこの作業を頼まれてくれないか?」

Bさん:「え?課長・・・自分その仕事やったことないですよ?」

Aさん:「そっか、じゃあ頑張れよ。」

Bさん:「え?やったことないんすけど・・・。」

Aさん:「じゃあ来週までに宜しく!」

Bさん:「ちょ、ちょっ・・・。」

Cさん:「ははは。Bくんもやられたね。A課長の無茶振り(笑)」

Bさん:「で、ですよね。これ無茶振りですよ。なんせ経験無いですし・・・。」

Cさん:「A課長は出来る出来ないってのは知ってるか知らないかで大半は決まると考えてるみたい。」

Bさん:「つ、つまり?」

Cさん:「知った上で出来るのか、出来ないのかを判断したいんじゃない?」

Bさん:「な、なるほど。確かに自分未経験だからって無条件に出来ないって決めつけてました。やり方少し調べてみます!」

いかがでしょう?

ここで気付きたいポイントは
・出来る出来ないは経験値では無いこともある
・知らないだけで、知れば出来ることも多い
・知った上で出来るのか出来ないのかを判断することも有効

未経験なこと、未知な作業、これらは無条件に敬遠されがちです。

一方で、どうしてもやらざるを得ない人が実際に調べて実践してみてふと漏らす言葉が「あれ?意外と出来た。」のようです。

知らないから無条件に毛嫌いしていることでも、知ってしまえばどうなるでしょうか?

まず知ってみる。その上で可否を判断しても遅くはないのではないでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【編集後記】
いつもありがとうございます。
たいらんとです。

最近のレタスの高騰ぶりが半端無いです!

本日スーパーで一玉400円と言う値段(驚

普段は白菜の方が高いのですが、流石に今日は白菜に手を出しました。

白菜に手を出してふと思ったのが、そろそろ鍋の季節だなーと。

早速、鳥塩ちゃんこの鍋ツユを買って夕飯としました。

いやー、野菜を美味しく手軽に食べることが出来る鍋っていいですね。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【100%の自分を引き出すヒント】

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【本日のヒント】だからやる&だからやらない#0153:100%の自分を引き出すヒント [本日のヒント]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100%の自分を引き出すヒント

#0153

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のヒント】

だからやる&だからやらない

この言葉に何か思い当たりませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヒントのヒント】

不安がある時に行動しますか?行動しませんか?

あなたはどちらのタイプでしょうか?

こんな話があります。

Aさん:「Bさん、こゆ事業を考えたんだけど、やる価値あるかな?」

Bさん:「うーん、やらないとわからないですね。」

Aさん:「そっかー・・・。」

Bさん:「それにそもそも価値あるかわからないことに時間を費やすなら、今やってる事業をもっと効率化した方が良いと思います。」

Aさん:「うーん、それも一理あるか。。。」

Cさん:「C部長どうしたんですか?いつになく浮かない顔してますね!笑」

Aさん:「おぉ、Cさん。実はこゆ事業を考えたんだけどどうかな?」

Cさん:「うーん、やらないとわからないですね。だったらやってみますか!」

Aさん:「おぉ、そうか・・・でも、やらないとわからないことに費やす時間を考えると勿体ないってことはないかな?」

Cさん:「そうですか?どうでしょう。でもやればわかることですし、やってみましょうよ!!」

Aさん:「!そうだな。やらないとわからないことってのはやればわかることだもんな。やってみよう!」

Cさん:「では、どのように進めたら良いか考えてみますね。」

いかがでしょう?

ここで気付きたいポイントは
・世の中の新しい挑戦の結果はやらないとわからないことが多い
・やらないとわからないからやらないという選択肢もある
・やらないとわからないけど、やればわかるからやってみるという選択肢もある

Bさんの言う通り、今の事業を効率化して採算合う形にすることを頑張るという選択肢もあれば、

Cさんの言う通り、やってみればわかることだからやってみようという挑戦の選択肢もあります。

どちらが正解ということはないこの二択ですが、Cさんのように行動に移すことを躊躇する方は多いようです。

だからこそ、皆がやってないCさんのような考え方を持って行動に移すことを実現すれば周りから一歩リードをとれる可能性もあがるかもしれませんね。

やってみないとわからないから、やらないと考えそうな時は、一歩踏み止まってやればわかるんだからやってみよう。

と気持ちを切り替えることも時には役立つのではないでしょうか?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【編集後記】
いつもありがとうございます。
たいらんとです。

少し前に食べログサイトの評価が操作された点数ではないか

ということでネットで炎上しかけたニュースがありました。

それがそこまでのニュースになるというのは食べログの評価

がそれだけ多くの人に影響を与えていたという裏付けでも

あるのではないでしょうか?

一方で、食べログに掲載されていない、あるいは評価が余り

高くない店にも関わらず、大変美味しい料理が出ることを

発見した時は嬉しいものですね。しかも、その店が近所に

あったり、コスパが良かったりすると、秘かにガッツポーズ

をしてしまいます(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【100%の自分を引き出すヒント】

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【本日のヒント】二択で選ぶべき選択肢#0152:100%の自分を引き出すヒント [本日のヒント]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100%の自分を引き出すヒント

#0152

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のヒント】

二択で選ぶべき選択肢

この言葉に何か思い当たりませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヒントのヒント】

カレーもいいな、でもハンバーグも食べたいよな・・・。

些細な選択から重要な選択に至るまで二択で迷う場面は意外と多いのではないでしょうか?

そんな時どのような基準で選びますか?

こんな話があります。

Aさん:「週末どうするかな?動物園?あるいは水族館?」

Bさん:「うーん・・・どっちも行きたい!でも2つ行く時間は無いしね。」

Aさん:「だな・・・究極の二択だ。じゃあ、せーので言って一緒だったらそれにしよう。」

Bさん:「うん。いくよー。せーの・・・動物園!」

Aさん:「水族館!」

Bさん:「えー、水族館なの?!」

Aさん:「いや、動物園でいいよー。」

Bさん:「え?水族館って言ったのに。」

Aさん:「うーん、動物園って聞いて速攻でそれもいいなと思っちゃったんだよね。だから、別に抵抗無し。」

Bさん:「そっか。私は水族館って聞いて一瞬え?そっちかー。って思っちゃった。」

Aさん:「心が素直に動く方に決めるのがいいんだよ♪」

Bさん:「だね。スッキリした!」

いかがでしょう?

ここで気付きたいポイントは
・どちらか迷っているときは適当にどちらか選ぶと良い。
・選んだ瞬間に素直さが出るか、迷いが出るかで決めれば良い。

迷った二択についてはどちらを選ぶかで考えると堂々巡りをしがちです。

ここで発想を変えて、
 ・どちらを選ぶか?
ではなく、
 ・選んだ結果どう思ったか?

で決めるのが良いのではないでしょうか?

適当に答えを言って、素直さが出た場合はそもそも最初からその選択肢が良かったのではないでしょうか。

また、迷いが出た場合は選んだ方と逆の選択肢にするというルールにしておくのも有効かもしれません。

人間迷いとは切っても切れない関係です。

そのため、迷ったときにどうするかというルールを予め決めておくだけで、迷ったときに随分と楽に行動できるようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【編集後記】
いつもありがとうございます。
たいらんとです。

近所のゴミ収集は何曜日でしょうか?

週に何回回収されますか?

普段は特に意識してないゴミの回収日ですが、

週末に来客などがあって大量にゴミが出る時

は一気に不満が出ますね(笑

自分の周辺は週二回、水・土の回収なのです

が、週末に大量のゴミが出ると何故月曜日に

回収が無いんだ!この地域おかしいぜ!!等

と鼻息を荒くしています(笑

マンションの中には24時間いつでもゴミを

捨てる一角を備えているところもあり、それ

を見ると羨ましくなりますね(笑

こっそりそのマンションのゴミ回収コーナー

に捨ててやると悪魔の囁きが脳内を横切って

きましたが、鍵が無いと入れないようなので

素直に諦めました(おいおい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【100%の自分を引き出すヒント】

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【本日のヒント】お金よりも大切なものを大切にする#0151:100%の自分を引き出すヒント [本日のヒント]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100%の自分を引き出すヒント

#0151

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のヒント】

お金よりも大切なものを大切にする

この言葉に何か思い当たりませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヒントのヒント】

お金は誰にとっても生活する上で欠かせない存在になっていますね。

そのため、お金のことはよく考えても、お金より大切なものについては考えることが少ないのではないでしょうか?

こんな話があります。

Aさん:「う"ぅ"~、お金が欲しい~。お金は幾らあっても足りないよ~。。。」

Bさん:「お主はまた・・・暇さえあればお金お金とは何事じゃ!お金より大切なものはないのか!!」

Aさん:「・・・ないですぅ。お金があれば欲しいもの何でも変える♪あれも欲しいし、これも欲しいんです。」

Bさん:「・・・仕方ないやつじゃ。では聞き方を変えよう。お金で買えないものは何じゃ?」

Aさん:「・・・それは、時間ですか?」

Bさん:「うむ。ではその時間をもってしても代えがたいものは何じゃ?」

Aさん:「・・・なんでしょう?お金ですか?」

Bさん:「バカもんっ!なんのトンチじゃ!」

Aさん:「真面目に答えたのに・・・じゃあ、縁とかですか?」

Bさん:「その通りじゃ。絆や縁といったものはお金では買えず時間よりも尊いのじゃ。では、その縁の中でも最も大切な縁は何じゃ?」

Aさん:「(ボケたら酷い目に合いそうだから真面目に答えよう)うーん。血縁とか?」

Bさん:「うむ。家族の縁じゃよ。どうじゃ?お金よりも大切なものなんてたくさんあるじゃろーが。・・・で、お主は何が欲しかったんだったかな?」

Aさん:「お金でーっす!!」

Bさん:「・・・。」

いかがでしょう?

ここで気付きたいポイントは
・お金よりも大切と思えるものは無数にある
・普段の生活ではお金が必需品と化しているためお金が重要と思いがち
・お金では買えない大切な者は人それぞれあることを意識する

何のために生きているか?

禅問答のような問いかけですが、この中に自分が大切なものがあるようです。

そのためには自分の死に様がどうありたいか?そう考えるとイメージしやすいという話があります。

例えば、ある人が自分の死に様は笑って死にたいと考えていれば、そのためには家族が笑ってないとならない。

そのためには限られた時間を最大限家族のために有効活用する。そのためには・・・・。

と逆算して今に至ることができます。

自分がどうありたいかの答えにもなりますね。

何のために生きているか?この問いを真剣に考えた時、お金よりも大切なものは湧き出てくるのではないでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【編集後記】
いつもありがとうございます。
たいらんとです。

エレベーターに乗るときに合理的な人か否かを見分ける

方法があるようです。

皆さんはエレベーターに乗った時に誰もおらず行き先階

のボタンをすぐに押しますか?

合理的な人は行き先階ボタンよりも先に閉めるボタンを

押すようです。

すると、ドアが閉まるので、その時間を利用して行き先

階ボタンを押すようです。

その操作で稼げる時間はほんの1秒程度でしょう。

しかし、合理的な人はその1秒も見逃さないようです。

うーん、天晴れですね(笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【100%の自分を引き出すヒント】

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【本日のヒント】偶然の出会いを深い付き合いに変える#0150:100%の自分を引き出すヒント [本日のヒント]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100%の自分を引き出すヒント

#0150

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のヒント】

偶然の出会いを深い付き合いに変える

この言葉に何か思い当たりませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヒントのヒント】

昨今のデジタル社会ではSNSを始め多くの場が形成されていますね。

その分、人との出会いも増えてる方も多いと思いますが、生涯付き合いたいと思える人と出会えた時に何をしますか?

こんな話があります。

Aさん:「クラウドワークスって知ってる?ネット上で仕事をお願いできるサービスなんだけど。」

Bさん:「おぉ、あれ凄い盛り上がりを見せているらしいな。」

Aさん:「そう。そこで物凄い相性が良い人と出会えたんだけど、仕事の依頼断られちゃったんだよね。」

Bさん:「あれま・・・そりゃ残念。何か理由はあったの?」

Aさん:「うーん。それがよくわからないんだ。こちらは依頼して、質問があったからお願いしたいと思ったんだけど、応じてくれなくて。」

Bさん:「金額の問題かな?」

Aさん:「いや。交渉して決めるとしてたからそれは無いと思う。」

Bさん:「ふーん。仕事以外に人として問題あったんじゃない、どっちかに?」

Aさん:「え?仕事の依頼だから事務的に進めてただけだけど。」

Bさん:「・・・それじゃね?相手がAくんが余りに事務的過ぎて引いちゃったんだよ(笑」

Aさん:「まぢ?そんなことあるかなぁ・・・。」

Bさん:「考えても見ろよ。少なからず仕事を通じて一定の期間を共有する仲間だぜ。この人と一緒に働きたいと思えるか否かは重要じゃね?」

Aさん:「言われてみれば、こちらの気持ちは一切出さず事務口調でやりとりしていた。冷たい印象与えたか・・・。」

いかがでしょう?

ここで気付きたいポイントは
・こちらが気に入った相手でも対応次第では相手にされない
・こちらの気持ちを相手に伝えることから関係が築かれる
・こちらの気持ちを伝えた上で相手にされなければ相性が悪かったと諦める

人と人とが知り合うことの多くは偶然だったりしませんか?

その偶然から深い付き合いになるか否かは縁もありますが、行動もあるのではないでしょうか?

少なくともこちらが懇意にしたいと思った相手には、好感持っている旨を行動で示すことで相手も応じやすくなるかもしれません。

相手のことをもう少し知るための質問、こちらが好感持っていることを示す口調、表情、会話の回数等々、意識的に行動できることは多いと思われます。

その上で相手が同様に応じてくれれば深い関係を築ける第一歩かもしれませんし、応じてくれなければ単に相性が悪かっただけと諦めもつきますね。

この人はと思える相手にはまずはこちらの気持ちを開示することから初めてみてはいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【編集後記】
いつもありがとうございます。
たいらんとです。

カレーライスのルーは何を使っていますか?

自分はバーモント派なのですが、同じバーモントを

利用していても各家庭で味が全く異なることもある

という点がとても不思議だったりします。

日本のカレーライスはインドのモノとは異なり、既

に日本のソウルフードとなっているようです。

同じルーを使っていても、各家庭独自のカレーの味

が存在するのはソウルフードとしてピッタリな気が

しました。たまに道を歩いていると他所の家の台所

でカレーを作ってるであろう香りがします。

道端で嗅ぐカレーの香りは何故ああも美味しそうに

感じるのでしょうか。気になるところです(笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【100%の自分を引き出すヒント】

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。