SSブログ

【本日のヒント】取りに行く者が得る恩恵#0148:100%の自分を引き出すヒント [本日のヒント]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100%の自分を引き出すヒント

#0148

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本日のヒント】

取りに行く者が得る恩恵

この言葉に何か思い当たりませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ヒントのヒント】

取りに行く者=目的意識を持って行動する者であるとすると目的意識が無い者と比べて得られる恩恵に差はあるのでしょうか・

こんな話があります。

Aさん:「うわー。明日は研修だわ~。かったるいなぁ。」

Bさん:「ま、仕事サボれて良かったじゃん(笑)羽を伸ばして来いよな。」

Cさん:「お前ら何言ってるの?せっかくの機会何だから盗めるだけ盗んでものにしてこいよ。」

Bさん:「え?何真面目言ってるんだよ(笑」

Aさん:「研修の時くらい休めさせてくれよ~(笑」

Cさん:「だからお前ら評価上がらないんだよ・・・そもそも何故その研修があるのか考えてみろ。」

Bさん:「え?上司が部下を受講させて点数取りたいからだろ?」

Aさん:「いや、いつもこき使ってる部下へのせめてものプレゼントだろ?」

Cさん:「・・・あのなぁ(失笑)研修ってのは業務で失敗できないことを試せる場なんだぜ。せめて、自分たちの仕事が楽になるような質問の1つや2つしてこいよ。」

Aさん:「そんなこと言われてもなぁ。」

Bさん:「んだんだ。俺ら研修の受け方どうするかの研修受けたことないし。」

Cさん:「・・・ま、そゆ考え方もありか(お前らには負ける気しないわ(笑))」

Bさん:「大事なのはマイペースマイペース♪」

いかがでしょう?

ここで気付きたいポイントは
・取りに行く者=積極的、取りに行かない者=消極的
・取りに行く者=目的意識がある、取りに行かない者=目的意識が無い(ずれている)
・取りに行く者=行動を通じて成果を得る、取りに行かない者=行動を通じて癒しを得る

上記ケースにはポジションによって賛否両論あると思います。

現に日常が激務であるが故に研修などの機会をオアシスのように感じる日本人は多いようです。

しかし、目的意識があった場合には研修=貴重な時間であり、決められた時間を最大限有効活用したいと感じるようです。

何かを教わる時に、自分自身知りたいことが明確で、疑問点も具体的に幾つかあり、積極的に受講する場合と、

知りたいことは特に無く、疑問点も講義を聞いても湧かない、消極的に受講する場合とでは研修後にどのくらいの差が生じるでしょうか?

研修に限らず、何かを行動する場合、取りに行く者は最大利益を享受する確率が大幅に向上します。

もし、自身が消極的な場合は目的意識が欠落していないか確認してみてはいかがでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【編集後記】
いつもありがとうございます。
たいらんとです。

カーシェアリングや、自身の情報開示、ファイル共有など

世の流れはシェアする傾向が強くなっています。

しかし、このシェアの流れを一歩先どっていた商品が1つ

あります。

その名も・・・ビニール傘。

安価で購入し、盗られても諦めがつくこの商品はある意味

シェアの概念に当てはまる商品ではないでしょうか?

恐らく今あるシェアの概念を活用したサービスを開発した

方の1名くらいはビニール傘をヒントにアイディアを思い

ついたのではないでしょうか?!・・・それは無いか(笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【100%の自分を引き出すヒント】

●メールマガジン登録・解除ページ
http://www.mag2.com/m/0001673417.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。